心がさびしい、
心がつらい、
心が痛い・・・
心が喜ぶ・・・
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 ★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★ ★ ネット吟行 02101 ――☆★☆―――――――――――――――☆★☆―― 淡雪や美しく観る力得る ――☆★☆―――――――――――――――☆★☆―― 天大さんの部屋をネット吟行してきました。 新しい世界を開いてもらいましたよ。 ▽▽▽ 『 それはあなたとしての美しさ 』 ♭♭♭ 。。。 ≪ 全ては愛なんですね。 全ては美しいんですね。 淡雪や美しく観る力得る そう信じます。 そう信じると、 全てを受け容れることができるし、 どのひとつも選択していいんですね。 選んだどのひとつも、美しい自分なんですね。 美しく生きる、 そう言えるようになります。 ありがとうございます。 ≫ 。。。 ほんとうに、自分を美しく生きる、 そんなこと言えるはずのないことでした。 けれど、天大さんの心を受け容れていくと、 この邪悪な老仁でも、 邪悪なまんまで、美しく生きているんだと思えてきました。 いいえ、むろん、美しく生きようと願っているだけなんですけれど、 その願いの中に、美しさは在るんだ、とそう理解したんです。 「 それが老仁としての美しさなんだよ 」 そう言ってくれる天大さんがいてくれるんです。 阿修羅さんの来し方をすこし辿り直してみようと思います。 興福寺の阿修羅さんのあの穏やかな表情がどこから出てくるのか不思議でしょうがなかたんです。阿修羅さんは自らを求めて、自ずからそうなっていったのだと思うのですけれど・・・ そして、人々によって創りだされていく阿修羅さんがいるんでしょうね・・・ ★★★ 『 除夜の鐘おだやかなりし修羅の貌 』 ★ ネット吟行 02001 へどうぞ!!! ♪♪♪ 妖精の愛呼を愛し、天使の愛呼と遊んでもらっています。 「 それが老仁の愛なんだよ 」 そう自分自身に言い聞かせるんです。 木香観音にやわらかく抱いてもらうことができるようになりました。 「 そうだよ。木香観音に愛してもらっているんだよ 」 そう自分自身に言い聞かせるんです。 もっと美しく愛呼を愛し、 もっと美しく木香観音を愛していこうと願います。 ひとり遊びの世界の、 ひとり遊びの創造ですけれど、 創造される世界として、 異界のことも、 この世のことも、 同じリアリティが体感できるのですよ。 美しく観る力。 美しく愛する力。 命を大きくすれば、 美しく生きることができるんですね。 命に帰る道があるんですね。 初日の出一枚裏は愛満ちる 初日の出愛は遅れて表れる 心には光溢れる初日かな 〇-----*****************************************-----〇 ★★★ 『 秋の蝶つくづくいのち輝くよ 』 ♪♪♪ ★★★ 『 愛呼今飛鳥の今を翔け巡る 』 ★ 万葉の恋 005 ♪♪♪ ★★★ 『 再びの夢起こりえず春待つも 』 ★ 瘋癲老仁妄詩 12202 ♪♪♪ 〇-----*****************************************-----〇 PR ☆☆☆ 『 殻の中から… 』 by 星呼 より。 ♭♭♭ どれだけの時間を殻の中で泣いていたのかな… どれだけの時間を孤独の中で過ごして居たのかな… ふと気付いたら前が見えないくらいの涙で… 気付いたら涙が溢れすぎて真っ暗になっていた… ここゎどこ? 私ゎ何をしているの? 私ゎ誰? ここゎ真っ暗で怖いよ… 外に出たいけど… 私外に出ると目立ってしまうから… 出ていけないんだ… 私… 何も知らないから… 出ていけないんだ… みんなにバカにされるから… だからずっとずっと一人で泣いているんだ… 外にゎ聞こえないくらい厚い殻の中で… 誰かがこんなダメな私を殻の中から出してくれると信じて… 誰かがこんな自分を愛してくれると信じて… こんな場所ゎ嫌いだよ… 真っ暗で怖いよ… 誰も見えない… 自分すらも… いつから泣いているのかな… 何だか生きてる気がしない… そうだよね… だって私ゎまだ私として生まれていないから… 〇-----*****************************************-----〇 ★★★ 『 立派な背中になりたい 』 by 星呼 ★ 出会いの辿り直し 03 ♪♪♪ ★★★ 『 大きな樹になりたい 』 by 星呼 ♪♪♪ ☆☆☆ 『 Don't leave me 』 by 星呼 ♪♪♪ 〇-----*****************************************-----〇 ☆☆☆ 『 ありがとう 』 by 光呼 より。 ♭♭♭ もう少し、やさしくなれたなら。 何かを、変えられましたか? もう少し、強くなれたなら。 何かが、変わりましたか? わたしは、変わりましたか? 何かを、変えてしまいましたか? 存在を、変えてしまいましたか? やさしくなる場所を。 間違えて生きてしまいました。 信じるものを。 履き違えて生きてしまいました。 そのものを。 そのまま。 抱きしめられたなら。 何も。 形も。 出来事も。 意味も。 いらなかったのに。 涙がでるほどに嬉しくて。 世界が色を変えた日。 世界一、綺麗な色をして。 世界はまわりました。 涙を流すあなたは。 ほんとうに、綺麗でした。 あなたのやさしさが。 きっと、あなたの大切なものを。 あたたかく、包んでくれるから。 あなたのぬくもりが。 きっと、伝わるから。 その日を、信じて。 わたしも一緒に、信じてるよ。 こんがらがったままね。 わたしは、いつでも。 あなたのやさしさは。 いつでも、あたたかいままね。 あたためてくれてありがとう。 傍にいてくれてありがとう。 ありがとう。 大好きだよ。 ほんとに、ありがとね。 神様、救ってくれてありがとう。 大切な命を、救ってくれてありがとう。 ほんとにほんとに、ありがとう。。 〇-----*****************************************-----〇 ★★★ 『 大好きだよ。 』 by 光呼 ♪♪♪ ★★★ 『 観音の笑みが秋空青くする 』 ★ 瘋癲老仁妄詩 10404 ♪♪♪ 〇-----*****************************************-----〇 ☆☆☆ 『 いっこだけ 』 by 光呼 より。 ♭♭♭ いろんなことの真ん中の。 そのいっこがなにかを見つけるために。 焦点を合わせて。 じっと見つめてみた。 わかってはいるんだ。 それが、なんなのか。 わかっているんだ。 傍にあるってことは。 大切にしたかったことは。 大切にしたいと思える気持ち。 そのものでした。 ただ、大切にしたい。 それだけでした。 わたしなんかに、大切にできるかな? 大切にしたいな。 今日は、大切にしたかったものを。 いろんな意味で、手放してしまった日。 それでも、大切にしたいと思えたのは。 あの日の、今日があったから。 わたしは、忘れない。 ほんとうに、ありがとう。 しあわせなことを。 しあわせだと思えないことが。 一番かなしいことだと思いました。 気付かせてくれて、ありがとう。 わたしは、しあわせです。 〇-----*****************************************-----〇 ★★★ 『 そんな世界を 』 by 光呼 ♪♪♪ ★★★ 『 夢のカケラ 』 by 光呼 ♪♪♪ ★★★ 『 虹になる 』 ♪♪♪ 〇-----*****************************************-----〇 ☆☆☆ 『 影 』 by 光呼 より。 ♭♭♭ 覗き込んだら。 そこには、影がありました。 見えたのは。 自分の影だけでした。 見たかったものは。 見えないものではなくて。 見えなかった、自分の影でした。 わからないことを。 わかりたかったわけじゃない。 わからない自分を、わかってあげたかった。 もう、迷ってはいけない。 自分のことで、迷ってはいけない。 きっと、ちゃんと。 答えは出ているのだから。 なんで、こうなったのか。 自分でわからない自分を、問いただして。 何かを、探し出してみたかった。 かえってくる場所は。 きっと、どこにもないのだろうけど。 自分のこころのどこかに。 小さな帰ってくる場所をつくってあげていたい。 ほしいのは。 なぐさめとか。 やさしさとか。 誰かに求めているものだけでは。 きっと、いけない。 それじゃ、いけないんだ。 言葉にするだけでは。 わかりきれないし。 頭で考えただけで。 納得したわけではないし。 ただ、こころのどこかで。 言葉にすることで。 覚悟しておきたい自分がいる。 それだけは、たしかなこと。 いつから、弱くなったのか。 きっと、そんなことよりも。 いつから、弱い自分も好きになろうと思えたのか。 きっと、そのほうが。 大切なことなんだよね。 そのとき、傍にいてくれた大切な人を。 大切に、大切に。 いつも、ありがとう。 ★★★ 『 時雨るや失せし心の蘇る 』★ 瘋癲老仁妄詩 11603 へどうぞ!!! ♪♪♪ |
カレンダー
カテゴリー
フリーエリア
最新記事
(02/18)
(01/14)
(09/08)
(07/11)
(03/10)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
青柳仁
HP:
性別:
非公開
自己紹介:
21世紀を平和の世紀に!
平和の砦を守る戦士として生きていますけれど、身近な人たちの中で、戦争に対してNO!と言い続けるスタンスを持ち続けていくことしかできません。 手に花を!心に平和の砦を! 平和の砦の源泉は子どもたちの未来を守ることです。子どもたちが生きる希望と勇気を持つ世の中を創りだしていきましょう。 子どもたちと一緒に生きましょう。
ブログ内検索
最古記事
(07/02)
(07/02)
(07/02)
(07/02)
(07/02)
カウンター
ようこそ!
|