心がさびしい、
心がつらい、
心が痛い・・・
心が喜ぶ・・・
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 ★ 。・。・゜♪゜・。・。★ TAO交心 ★ 。・。・゜♪゜・。・。★ ★ TAO交心w12x030404 ――★♪♪★―――――――――――――★♪♪★―― 鬱々と世間の片隅猫の恋 ――★♪♪★―――――――――――――★♪♪★―― 糞まみれ煩悩まみれ春の月 死ぬれば泥に腐らせ給え 仁 ランボーさんに絶句させられた凡愚老仁は、精一杯食っていける暮らしを維持できればいいと鄙でぼそぼそ生きていくことしか思っていませんので、家は貧しかったけれど、親の優しさに甘えて、モラトリアムをずいぶん引き延ばして遊ばせてもらいました。遊ばせてもらったといっても放蕩するわけではありません。鬱のたゆたいの中で怠け者の居心地のよさを楽しんでいたにすぎません。無為懶惰。妄想を懶く遊んでいました。なんとなく芭蕉さんを知って、ただ漠然と懶惰の旅をして野垂れ死に・・・そんな妄想に耽っているだけでした。その怠い懶さは今想いだしても心地いいんですよ・・・ 鬱々と世間の片隅猫の恋 唸るばかりの虚空の影絵 仁 今一休さんの『骸骨』を読みはじめましたけれど、まるで世界は違うのですけれど、高校生の時ランボーさんを読んでいる時と同じ驚異と脅威を感じています。驚異は羨望を秘めているんですね。脅威は絶望の先触れです。 今はもう高校生の時のような純真な羨望も絶望もありませんけれど、妄閾遊びの無尽蔵の種子が犇めいていることに驚嘆しているんです。貧弱な凡愚老仁の想像力が酌み尽くすことのできない幻視された世界が待っているんです。乱舞しているんです。 ランボーさんのパンドラの箱は19歳の凡愚老仁に絶望という華を咲かせてくれました。この頃一休さんを読んでいれば、やっぱり絶望の華しか咲かなかったでしょうね。モラトリアムの間に一休さんにも出会っていますけれど、ランボーさんの二の舞を食らっていたのかもしれません、熱中することなく早々退散しているんです。市川白弦さんの『一休』と柳田聖山さんの『狂雲集』を読もうとしていたようです。仕事は大いにさぼって本を読もうという魂胆でしたけれど、無能無才凡愚老仁には現実の仕事をこなすことで精一杯。現実の精一杯の仕事が面白くてとうとう本を読む習慣は無くなってしまいました。 最近になって伯玄さんと聖山さんを拾い読みしています。言葉遊びの宝箱として読むと面白いこと、面白いこと・・・ パンドラの箱に詰めこむ花の雨 餓鬼も地獄も花とはなりぬ 仁 以下、 ★★★ ネット交心w12x030301『 ランボーも一期一会のいぬふぐり 』 への交心です。 ★★★ ★ TAO交心w12x030401 ――★♪♪★―――――――――――――★♪♪★―― 侘助や少欲なれど戯れん ――★♪♪★―――――――――――――★♪♪★―― 雲人さん、いつも交心とサポートありがとうございます。 超越。融通無碍。 いい言葉ですね。 そういう境地になれたらほんとうに仙人でしょうね。 凡愚老仁の場合は、ただの幼稚な言葉遊びですから、ただの戯れ言です。旅をしたくてもお金がありませんので、ただの言葉遊びを楽しむしかないのです。戯れせんとや生まれけん・・・お金があればあそこへもあそこへも行きたい所ばかりですけれど・・・ 侘助や少欲なれど戯れん 雨に濡るれば花の雨着る 仁 体の衰えはほんとうにどうにもなりませんね。無理の利かない体になっていくのですから、体にあった生き方、楽しみ方を工夫していきたいと念います。 凡愚老仁もせめて70歳までは働きたいと念じていたんですけれどね、クビになって、想定外でしたけれど、おかげで言葉遊びに耽ることができるようになりました。70まで働いていたら、もう、心筋梗塞か脳梗塞で、コロリ逝っていたことでしょうね。現役中にときどき意識が薄れるようなことが起こっていましたから。医者嫌いで、ぎりぎりにならないと病院にも行きませんでしたからね・・・ 馘首のおかげで存命の喜びを遊ばせてもらえるんです。 運がいいですね。 先日九大病院で定期検診してもらいましたけれど、再発の兆しはすこしもないようです。内科の方は古賀先生に定期検診してもらって健康管理お任せですから良好良好。まだ十年くらいはなんとか遊べそうです。 雲人さん、やっぱり、無理はなさらないでくださいね。 大切な仕事ですけれど、五木さんの下山の思想もありますから、命の遊行期の準備も大切な方便かもしれません。 一日に玄米四合と味噌と少しの野菜があれば足ると賢治さんは懸命に生きましたけれど、37歳で逝ってしまいました。生死は人知を越えた定めでしょうけれど、いつ逝ってもいいくらい今日を喜んで生きていたいものですね。それでも一休さんだって、「死にたくない」といって、最後の最後まで命を遊ぶ楽しみを捨てませんでしたからね・・・ やがてくるその日もすみれと遊ばんか 生きて遊べる今ここうれし 仁 雲人さんに百丈さんの独坐大雄峰を教えてもらいましたので、方丈菜園に一休みして、東の女山ゾヤマを眺めながら、独坐女山ゾヤマの心境をも遊泳させてもらっています。 ★ 。・。・゜♪゜・。・。★ そのまんま575で交心 ★ 。・。・゜♪゜・。・。★ ★★★ 一休さん『 骸骨 』01w01を遊ぶ『 九年まで坐禅するこそ地獄なれ虚空の土となれるその身を 』w12x0302 へどうぞ!!! ★★★ ★★★ 『 今日の出来事、雑談、交流広場 12年03月03日 』 ☆☆☆ 勇壮に火の粉舞う - 本行入り/お水取り へどうぞ!!! ★★★ ★★★ 都々逸で交心w12x030202『 愛されてそして愛した野のすみれ 』 へどうぞ!!! ★★★ ★ 。・。・゜♪゜・。・。★ リンク ★ 。・。・゜♪゜・。・。★ PR ☆ 光呼の世界09v0530 ――♪♪♪♪―――――――――――――♪♪♪♪―― 予知夢、だと思った ――♪♪♪♪―――――――――――――♪♪♪♪―― →を押して「次へ」と進んだところも そこへ辿りついてまた →を押して「次へ」と進めば もうそこは←を押してしか戻れない場所になる 朝に見たリアリティな夢は 正夢になってほしいと切に願うほど、素敵な夢で 浸りすぎていたら寝坊した 予知夢、だと思った 髪を明るいきらきらのオレンジ色に染めた 久しぶりのブリーチにカラーに美容室 綺麗に、色が入った 心も綺麗に染めたい カウンセリングみたいな気分だった ありがとうございました 綺麗な表紙の本を早速飾ってみる、やっぱり綺麗 内容も読めるようになるのが目標 1週間くらいの時間を自分にあげて休養しよう かえれるし、ゆっくりかえろう 電源、OFF 休止モード エネルギー、かつかつ なににも、なにものにもなれない もういいよ、と思った 少し、弛めた ゆるんであふれた はきだした 時間をくれてありがとう ★ 。・。・゜♪゜・。・。★ 光呼の世界 ★ 。・。・゜♪゜・。・。★ ――♪☆◆♪―――――――――――――♪◆☆♪―― ココロコロコロ by 光呼 ――♪☆◆♪―――――――――――――♪◆☆♪―― ☆☆☆ 『 ココロコロコロ 』 by 光呼 より 【 転載 】 ♭♭♭ 転がる、コロコロココロ 転がれば、まあるくなる きっと、まあるくなる 角ばった角がまあるくなる 愛する。それだけのために 愛される。それだけのために 角ばった角 なんのために尖がって そこにあるの まあるくなった角 なんのためにまあるくなって ここにあるの 愛さなくていいよ。そう言われたって 愛します。そう言うよ 転がる、コロコロココロ 地面を転がる 表面をなぞるように たどるように 愛にしてもいいよ。そう言おう 愛にすればいいんだよ。そう言おう 転がればいいんだよ、コロコロ ココロコロコロ ――♪☆◆♪―――――――――――――♪◆☆♪―― 幸せ者の唄 by 光呼 ――♪☆◆♪―――――――――――――♪◆☆♪―― ☆☆☆ 『 幸せ者の唄 』 by 光呼 より 【 転載 】 ♭♭♭ いつか いつか いつか ほんとに やさしくなれるのなら。 いつか いつか いつか ほんとに わかるときがくるのなら。 もっと、先じゃなくて。 ほんとは今がいいの。 いつか、変わりますか? 待てば、やさしくなれますか? きっと、違うでしょう。 今なら、変われますよ。 待たなくても、 やさしくなれますよ。 ねぇ、それは今でしょう? そのための、今でしょう? きっと、そのための自分でしょう? ――♪☆◆♪―――――――――――――♪◆☆♪―― そらあおそら by 光呼 ――♪☆◆♪―――――――――――――♪◆☆♪―― 泣きたいほど青い空。今日好きになった言葉。 いつだって、すべては唐突だ。 見つけたら、それは勝手に目に飛び込んできて。 心のなかにずかずかと入ってくる。 でも、そのすべてを受け入れようと。 心は準備をし始める。 その時、動き出すなにかがわたしは好き。 空は、やさしい。 青すぎて、眩しすぎて。 多分、ほんとに泣けるほど。 きっと、もっと空は青い。 傷つけられても、黙ってうけとめる。 黙ってうけとめるだけの、それ。 そんな風に、わたしはなりたい。 きっと、傷だって傷にはならないから。 泣ける場所がいちばんやさしい、だれかは言う。 泣くことがきらいで、一番憎かったあの頃。 泣き虫になったのは、いつからから泣ける場所がやさしい場所と知ったから。 やさしい場所に、変わったから。 人はどこかに、大切なものを隠してる。 どこかにしまって、いつしか忘れて。 思い出したとき、それはもっと大切なものになって。 消えないものとなる。 忘れても、ほんとに必要なら。 きっと、思い出せる。 そんなひきだしみたいなものが、誰にもひとつはあるはずだから。 見つけた、探した。 消えた、見えなくなった。 それでもいい。またいつか出会えるはずだから。 うん、いろいろと疲れたね。 休んでもいいんだって言われてる気がしたから。 なりふりかまわず、休むことに決めた。 先のことはわからない。 だけど、目の前にいる大切な人がいることと。 目の前にいるその大切な人を大切にすることだけは分かるから。 今は、それだけでもいいんじゃないかな? 大事なときにこんなことになるなんて。 どっかで、抜けすぎてる気がする。 でも、こんぐらい大事なことにこんだけ力抜けるのは。 ある意味、いつだって力が抜けるってこと。 あ~でも自分がバカっぽい。しょっく。 もっと、わくわくがほしい。 しんどくてもいい。 そのなかで見つかるわくわくもある。 それでもいい。 きれいに流れて流されたら。 素敵な場所が待っているかもしれない。 わからないけど、多分大切なことだろうから。 信じてみたいと思います。 今、めちゃめちゃ頭んなかに書きたいことだらけなんだけど。 一個ずつ整理しながらまた書いていこうと思います。 多分、今日は3冊も本を読んだからかな。 といっても、詩集だけども。 でも、実のとこ短い本の方がわたしは好き。 もっともっと本が読めるようになろーっと。 うん、今日はおしまい。ちゃんちゃん。 〇-----*****************************************-----〇 ☆☆☆ 『 汚かったものが美しいものに変わる瞬間 』 by 光呼 ♪♪♪ ☆☆☆ 『 君がくれたもの 』 by 光呼 ♭♭♭ ☆☆☆ 『 Parallel lines 』 by 光呼 ♭♭♭ 〇-----*****************************************-----〇 |
カレンダー
カテゴリー
フリーエリア
最新記事
(02/18)
(01/14)
(09/08)
(07/11)
(03/10)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
青柳仁
HP:
性別:
非公開
自己紹介:
21世紀を平和の世紀に!
平和の砦を守る戦士として生きていますけれど、身近な人たちの中で、戦争に対してNO!と言い続けるスタンスを持ち続けていくことしかできません。 手に花を!心に平和の砦を! 平和の砦の源泉は子どもたちの未来を守ることです。子どもたちが生きる希望と勇気を持つ世の中を創りだしていきましょう。 子どもたちと一緒に生きましょう。
ブログ内検索
最古記事
(07/02)
(07/02)
(07/02)
(07/02)
(07/02)
カウンター
ようこそ!
|