忍者ブログ
心がさびしい、 心がつらい、 心が痛い・・・ 心が喜ぶ・・・
[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



★ 。・。・゜♪゜・。・。★ 言葉あそび575交心 ★ 。・。・゜♪゜・。・。★





★ 言葉あそび575交心w12m111302

――♪♪♪♪―――――――――――――♪♪♪♪――

落雁に神も仏もなかりけり

――♪♪♪♪―――――――――――――♪♪♪♪――






> 黄葉の宙を目指して鳥になる   遊呼


 夕陽の森の塒忘るな   仁


 落雁に神も仏もなかりけり   仁


 されど般若の知恵を生きをる


 無明の心に神仏は宿るのでしょうね。
 今も変わらず地震雷火事親父の無明の世界を生きているんです。権力者に言葉を占有されてしまっています。
 一休さんは『骸骨』を生きることによって、反権力、反権威の言葉の翻身を切り拓いた最初の人だったと凡愚老仁は思っています。
 一休さんは言葉に呪縛されなかったんです。
 一休さんは神仏に呪縛されなかったんです。
 Do it liberty. 呪縛からの解放。
 一休さんは言葉を面目坊の言葉に翻身させたのです。その魁でした。
 近くはニーチェさんが神は死んだと、と宣告しました。そしてブラックパンサーはブラックイズビューティフルと言葉の翻身を宣言しました。
 覚醒から新しい言葉が誕生します。
 覚醒が力です。


 そんな言葉あそびを凡愚老仁は遊びはじめるんですよ。
 だから、祭祀と軍事から生まれてきた言葉の出自を知りたいと念じているのですけれど、無能無才故に、中途半端な言葉あそびになってしまうんですけれどね・・・


 騙されぬ心を遊ぶねこじゃらし   仁


 軽く目覚めて楽楽眠れ


 何事も無知で、何を初めても中途半端ですから、いつでも愚かに世間から滑り落ちてきましたけれど、滑り落ちた井戸の中で、無知ながらの空想言葉あそびを楽しんでいます。
 ただの言葉あそびです。


 精進という道からも脱落してきましたので、ステータスは何にもないんです。
 凡愚のままですけれど、遊呼さんの精進の道、声援送りますよ。遊呼さんらしさの道を歩きつづけてくださいね。





★ 。・。・゜♪゜・。・。★ そのまんま575で交心 ★ 。・。・゜♪゜・。・。★



★★★ つけ句あそび交心w12m110302『 草もみじ情によそおい楽しみき 』 へどうぞ!!! ★★★


★★★ 青のくさみ「森女」遊泳2101『 身を捨てて月と言葉を遊びけり 』w12p1029「 0863 」 へどうぞ!!! ★★★




★ 。・。・゜♪゜・。・。★ リンク ★ 。・。・゜♪゜・。・。★


拍手[1回]

PR


★ 。・。・゜♪゜・。・。★ 一休さんの詩を遊ぶ ★ 。・。・゜♪゜・。・。★







★ 青のくさみ「森女」遊泳2101w12p1029「 0863 」

――★♪♪★―――――――――――――★♪♪★――

身を捨てて月と言葉を遊びけり

――★♪♪★―――――――――――――★♪♪★――






 一休さんは死ぬまで詩を遊んでいますね。
 詩を遊ぶことが一休さんの生涯だったといってよいのかもしれません。それはまた、パリコミューンの真っ直中で<見者>になるために詩を書きつづけて、21歳で詩を捨てたランボーさんの精神に似ていたのかもしれませんが、その後ランボーさんは一休さんと同じように自己超克の砂漠の旅に出ました。21歳で一休さんは自殺未遂で生まれ替わって、聖胎長養の旅に出ました。1891年11月10日コンセプシオン病院にて死亡。狂雲の人生を37歳で、錯乱の中で、閉じました。強靱な肉体も不撓の精神も一休さんは狂雲を巻き起こしながら88歳まで生きます。一念の通り、森女さんに抱かれて、自然法爾の至福の中に坐死しました。
 二人の見者を並べて考えてみましたけれど、未だ関連づけの糸口も見つけ出せないままです・・・


 身を捨てて月と言葉を遊びけり   仁


 凡愚に言葉導きの友






★ 仁訳森女0863w02『 平生長詠短歌中 』恋法師純蔵主辞世詩w12p1029

――★♪♪★―――――――――――――★♪♪★――

 平生長詠短歌中 嗜酒婬詩永日空 身後精魂何処去 黄陵夜雨馬嵬風

――★♪♪★―――――――――――――★♪♪★――




 恋法師純蔵主、辞世の詩
 平生、長詠、短歌の中、
 酒を嗜み、詩に婬し、永日空し。
 身後、精魂、何処へか去る、
 黄陵の夜雨、馬嵬カイの風。

仁訳
 いつだってぼくは詩を長く詠い、また歌を短く詠んできた、
 いつだって酒を嗜み、いつだって詩に婬して、いつだって虚空を生きてきたものだった。
 ぼくが死んだら、魂は何処かへ去ってしまうのだろうね・・・、
 舜妃を祀る黄陵廟には、今も、夜の雨が降っているだろうし、楊貴妃を祀る馬嵬には、今も、風が吹いているだろうね・・・、
 そんな今まで夢に見てきた所に行って、今ここを夢の時空として、森女といつまでも愛し合っていたいものだよ。


 一休さんは死の間際まで詩を追いつづけ、詩いながら死んでいったのでしょうね。
 森女さんには詩いつづける一休さんの声が聞こえているのでしょうね。


 > 裏を見せ表を見せて散るもみじ   良寛


 死に際に貞心尼さんに伝えた良寛さんの心ですけれど、一休さんの森女さんに伝える心も、同じなのでしょうね・・・。そして良寛さんは明晰な精神のまま栄蔵さんに戻っていましたけれど、一休さんもやはり明晰な精神のまま千菊丸さんに戻っていたのでしょね。
 良寛さんも一休さんも母恋少年に戻ったのです。
 貞心尼さんは良寛さんにとって常不軽菩薩さんだったのでしょうし、森女さんは一休さんにとって弥勒菩薩さんだったのでしょう。
 ただもし違いをいうなら、森女さんはその心を一休さんが伝えなくても感じとっていたということでしょうか。目の見える貞心尼さんと目の見えない森女さんの違いでしょう。


 今ここが黄陵馬嵬ぞ星月夜   仁


 草枯れ虫も鳴かぬ狭庭も





★ 。・。・゜♪゜・。・。★ そのまんま575で交心 ★ 。・。・゜♪゜・。・。★



★★★ 青のくさみ「森女」遊泳2001『 お惚気の恍惚楽土花海棠 』w12p1028「0690」 へどうぞ!!! ★★★
 

★★★ つけ句あそび交心w12q093001『 念ずれば物皆形見涼しかり 』 へどうぞ!!! ★★★
 



★ 。・。・゜♪゜・。・。★ リンク ★ 。・。・゜♪゜・。・。★


拍手[0回]


★ 。・。・゜♪゜・。・。★ 一休さんの詩を遊ぶ交心 ★ 。・。・゜♪゜・。・。★






★ 青のくさみ「森女」遊泳2001w12p1028「0690」

――★♪♪★―――――――――――――★♪♪★――

お惚気の恍惚楽土花海棠

――★♪♪★―――――――――――――★♪♪★――






 お惚気としても、ここまで無垢にお惚気を語れる無邪気さに脱帽しますね。
 この無邪気さ、真似したいのですけれど、天衣無縫は天性の資質でしょうね・・・
 鄙の貧しい凡愚老仁の暮らしの中からは、そんな優雅な天然は、素養として身につくものではないでしょう。

 としても、ぼろぼろにぼろが出てもいい、やっぱり、真似したいものですね。
 ぼろぼろにぼろを出し、ぼろぼろになった自意識を吹き飛ばしてしまったら、底抜けに明るく、底抜けに無邪気になれるような気もします。
 自意識の破壊を虚構してきた凡愚老仁ですから、ある程度は真似できそうな気もしているのですけれど、何かが、足枷を嵌めているのです。
 その足枷を切る楽しみもあるのですけれど、その足枷を切らない楽しみもあるんですね・・・


 お惚気の恍惚楽土花海棠   仁


 捨てるものなきはだかの心


 一休さんはずっとその足枷を切る楽しみを遊んできたのでしょう。
 けれど、森女さんとの巡り愛は、足枷を切らない楽しみでもあったけれど、森女さんが足枷にならない菩薩位の女性だったということもできるのでしょう。
 一休さんは自己を超克して底抜けになったのですけれど、森女さんは底抜けにならなければ生きていけなかったんです。
 イエスさんは野の花を観よ、といいましたけれど、一休さんはその野の花を森女さんに観たのでした。





★ 仁訳森女0690w02『 一代風流之美人 』看森美人午睡w12p1027

――★♪♪★―――――――――――――★♪♪★――

一代風流之美人 艶歌清宴曲尤新 新吟腸断花顔靨 天宝海棠森樹春

――★♪♪★―――――――――――――★♪♪★――






 一代の風流の美人、
 艶歌、清宴、曲、尤も新なり。
 新吟、腸を断つ、花顔の靨、
 天宝の海棠、森樹の春。

仁訳
 なんといってもこんな風流な美人はもうどこにもいないよ、
 仲間との宴の席で森公が艶歌を唱うと、情感が籠もっていつも新鮮なんだ。
 唱う度に、森公の顔の靨が悩ましくて、たまらなく愛おしくなる、
 その美しさは海棠と讃えられた楊貴妃とは比べることもできない別格の美しさだよ。
 まさに今、春絶頂の深山の森のように、森公は至高の美しさだよ。


 谷川の清水に蓮の花咲かず   仁


 人も縁も選ばず受用


 <一代風流美人>。森女さんの風流は命の天然しかありません。一休さんが捨てつづけて辿り着いた無所住無一物の世界を森女さんは天然に生きてきたんです。森女さんには京の街の地獄模様も金閣銀閣の栄華も見えないんです。日々の偶然の縁にすがって生かされていくしか命の放浪でした。強盗強姦殺人が日常の戦乱の世の中を、盲目の若い女性が一人で生きていくんです。一休さんがはじめて出会う極限を生きる実存でした。その森女さんが唄う歌も曲も、舞いも仕草も、悲しみ、苦しみを突き抜けて、清浄そのもので、人の心を撃ちました。


 一休さんも森女さんに撃たれました。
 撃たれて一休さんの風狂も消滅しました。狂雲子の虚構の彷徨は終わりました。
 森女さんとの実存の交わりによってただの人間に戻ることができたのです。
 < 本来の面目坊が立ち姿 一目見しより恋とこそなれ   一休 >
 一休さんが片想いしつづけてきた面目坊は森女さんだったのですね。
 一休さんは77歳で、やっと、真如の愛に、巡り会えたのでした。


 一休さんは森女さんとの実存の交わりによって、< 釈迦、達磨をも奴となし玉ふ程の人に成り玉ひ候はば、俗にても苦しからず候 >という母の諭しの境地に立つことができたのでした。
 つまりは、宿命の落胤煩悩から解き放たれることができたのでした。
 詩も、王朝幻想から解き放たれて、逆行ではなく、スローセックスを詩うことができるようになるのです。


 大きな命の大きな世界を疾風のように駆け抜けた狂雲子が小さな命の小さな世界に自然法爾のスローセックスを生きることができるようになったのです。名もなく、秘やかな、深山の森の幽玄な命の妙適の開花ですけれど、酬恩庵は、既に、百人を越す弟子たちの道場にもなっていて、また新しい文化の創出を魁けるアーチストたちの禅定の広場にもなっていましたから、そんな日常のど真ん中の開かれた幽玄を生きたのです。


 散るもみじ面目坊はただの人   仁


 今ここ命一念一生






★ 。・。・゜♪゜・。・。★ そのまんま575で交心 ★ 。・。・゜♪゜・。・。★



★★★ 青のくさみ「森女」遊泳1901『 遊泳の時空開くか秋の暮 』w12p1025 へどうぞ!!! ★★★

 

★★★ つけ句あそび交心w12q093001『 念ずれば物皆形見涼しかり 』 へどうぞ!!! ★★★
 



★ 。・。・゜♪゜・。・。★ リンク ★ 。・。・゜♪゜・。・。★


拍手[0回]



★ 。・。・゜♪゜・。・。★ 一休さんの詩を遊ぶ交心 ★ 。・。・゜♪゜・。・。★






★ 青のくさみ「森女」遊泳1901w12p1025

――★♪♪★―――――――――――――★♪♪★――

遊泳の時空開くか秋の暮

――★♪♪★―――――――――――――★♪♪★――






 ≪ 東の戸をひらけばよろづのもみじ、西の戸をひらけば竹のはやし、かのとしに焼亡したる庵のあとにむすばれし酬恩庵は、和尚の住みたまいてよりおとなう人も多く、山城、大和、奈良の山山を眼下にみわたす絶景はしょにんの目をおどろかせり。好士のとおきもいとわずきたりて、春にははな、秋はもみじをともに賞づるも和尚の徳のひろがりたるゆえんなり。文明四年の秋のくれなりけるが、和尚一日雲知坊、鉄梅をしたがえ、たまいて奈良初瀬川にもみじをたづねて帰りたまう。折しも山城の山々夕がすみにくれ、西の竹のこずえよりさし入る陽のえもいわれぬうつくしきけしきに、庵の門に立ちて消え入らんばかりなる女人ありたり。和尚不審におもいたまいて近寄らるるに、こは坂の井の上の庵をいでて行方しれずになりにし森女と申すめくら法師なり。和尚おどろきよろこびたまいて、即刻庵にまねき入れ、すぎこしこと問いたもうに、盲女もまた和尚に相見のよろこびかくしきれず、長旅のつかれもわすれてこたえけるに、坂の井の上を立去りたるは老師と日をかさね夜をかさねし夢ともうつつとも浅ましきかぎりの身の悔いられて、このまま有徳の人を罪におとさんよりは、いづこの里なりと身をひそめ、つづみうたなどよみてくらすにしくはなしと思いたち、こころは千々にみだるれど、音もなく庵を出でて、生駒、奈良、笠置の村々をめぐりしも、いかにせんゆくさきざきに一揆のおこりて、朝に夕にいくさのなき日はなく、焼けこぼたれし里家の、まだくすぶる棟木をかきわけかきわけ、野ざらしの堂、森の樹陰にやどりて日をおくりたり、されど住吉にありし頃の、眼にはみえねどなつかしきおもかげの思いだされて、やがてはやせ衰えて死にゆく身にあれば、今生の名ごりにいまひとたびあいたきものと思いつめ、まづ住吉にたちもどりたれど、庵は住み人のかわりて、老師は薪の村にうつりたまうと教ゆる人のあれば、こころせく思いに、見えぬ道を歩き、いまにたどりつき申しそうろう、とこたえければ、和尚涙ぐみたまい、住吉にみたる人ともおぼえなきみめかたちのかわりたる哀れさよ、なぜにことわり無うして出でたちたるや、いつかは草の根わけてもさがしあてて、不自由なる身をかもうてやらんものをと思いておれど、すぐる年の一揆の乱入にて、こぼたれし庵の、仮屋など建つるにまぎれて果たさざりしなり、されど、よくぞ訪うてくれしやと、手をとり頬ずりして涙したまうも和尚が純一無垢のこころなり。さらに和尚の申さるるに、御身はいくさの野をさすらいくらして病みたれど、年わかきゆえにわれほどにやせもせず、みえる眼なればわかろうものを、眼前の衲僧は、老いさらばえ骸骨に皮かぶせたるけしきなりとうちわらいたまいけるを、森女の申しけるは、めくらの身にはこの世の栄華とても、いま説きたまう地獄のいくさも見えもせず、ふく風はうまれながらの凍て風にて、あるは身のよごれも病みもこころづかぬことこそよろこびと申すべし、いま老師が御声をきくにつけてもこころおどり、ひえはてし躰ののぬくもるをしりて嬉しきことかぎりなしとて、つぶれしふたつ眼よりしづくの玉をいく筋か頬つたわらせて泣きすがるを、和尚ふたたびはなしはせぬと手をとりて涙ながらに申さるるに、森女はその手をつとひきて、おそばにとどまりたきはやまやまなれど、若き身の老師のもとにあるなれば、仏道の妨げにこそなれ、何の役にもたたぬ厄介者なりといいつのるに、和尚大声にて怒りたまいて、仏道の妨げとなるやならずや、まづともに日をかさねてみん、かくいうそなた仏道をみしことのありしや。森女首ふりうちふるえ、いまだにその仏道もわきまえおりませぬと申せば、和尚呵呵とうちわらい、安んぜよ森侍者、誰にてもわきまえてはおらぬことなり、仏道の妨げとなるかならぬか、今日よりここにいたまえ、とて熱き息ふきかけ肩いだき、よくこそめくらの身にてたどりつきたるぞ、これこそ仏の加護あればなりとよろこびたまうに、雲知坊、鉄梅ももらい泣きす。文明四年秋のすえ方なれば、はや秋虫の庭にすだきて、落ちくる夜の色にいもせの契りむすばれしより和尚八十八の御年のくるるそのきわまで、森侍者のかしづかるることとなれり。和尚の作偈に、十年、花の下、芳盟を理む、一段の風流、無限の情。惜別す枕頭児女の膝、夜深うして雲雨、三生を約すとあるも、むべなり。 ≫   。。。清太夫『行実譜』
 清太夫の推察は、森女の心懐に入ってこころやさしい。また、一休の再会のよろこびをさもあらんの心情吐露としてあたたかい。薪園再会の両人のよろこびと、有頂天ぶりは、まさしくこの通りであったかと思う。時代は、くりかえしいえば、人は人を人と思わず、親は呼を殺し、子は親を殺し、夫は妻を捨て、妻は夫をなぶり、家来は主を殺し、主はその主にそむき、百鬼夜行、強盗、強姦は続出し、人心地に堕ちた生き地獄である。
 。。。水上勉『一休』p301



 森女さん礼賛詩の時空です。
 一休さんのお話しでは、大好きな場面がいくつもあるのですけれど、その中でも、お気に入りの場面です。酬恩庵のイメージはこの一休さんのスローライフとスローセックスの営みを現成する時空なのですけれど、宮内庁管理下の酬恩庵は今では虫もなく場所を持っていないほど管理し尽くされた感じです。
 清太夫さんの再現してくれた何度目かの再会の場面ですけれど、ここを端緒に一休さんと森女さんのスローライフ、スローセックスの文化を試みたいと念っています。
 作麼生説破の呼吸がつかめるようになるといいのですけれど・・・


 遊泳の時空開くか秋の暮   仁


 天衣無縫の衣盗まん




 
★ 。・。・゜♪゜・。・。★ そのまんま575で交心 ★ 。・。・゜♪゜・。・。★



★★★ 青のくさみ「森女」遊泳1801『 也風流一念菩薩花木槿 』w12p1022 へどうぞ!!! ★★★
 

★★★ 林住期道楽交心w12q090601『 茜草一会の祇王肌に染む 』 へどうぞ!!! ★★★




★ 。・。・゜♪゜・。・。★ リンク ★ 。・。・゜♪゜・。・。★


拍手[0回]



★ 。・。・゜♪゜・。・。★ 一休さんの詩を遊ぶ交心 ★ 。・。・゜♪゜・。・。★






★ 青のくさみ「森女」遊泳1801w12p1022「0689」

――★♪♪★―――――――――――――★♪♪★――

也風流一念菩薩花木槿

――★♪♪★―――――――――――――★♪♪★――






 秋も深くなって、寒さも肌に感じるようになってきました。
 そんなある日、森公は村の僧から紙で作った衣を借りてきて、寒さを禦ぐ準備をしていたんだ。その紙衣を着た森公の姿態が瀟洒でね、もうたまらなく愛おしくなってしまうんだよ。このときめく心を詩に書いて、森公に伝えるよ。
 一休さんにとって、もう、森女さんの一挙手一投足の仕草も可愛いくて、眺めているだけでもうっとりしてしまうし、その仕草振る舞いの風流を詩に詠んで、豊かな愛楽土を言葉で創出し、その愛楽土をふたりで語り合い、さらに大きく広げながら、愛し合うんです。現実と夢が融合した時空を遊泳するのでした。文化され、語り合われ、創造されていく愛楽土の時空全体がスローセックスの営みなんです。
 スローセックス即スローライフです。
 肉体と魂の融合する愛時空が創生されていきます。
 紙衣に包まれて森女さんの肉体は舞い、踊り、魂に昇華して、一休さんの魂と融合し、一休さんの肉体に花を咲かせるのです。
 也風流。
 妙適清浄句是菩薩位。
 妙なる命の適う所は清浄の世界です。無心の世界です。無心無相の地平でスローセックスは命の清浄の位に至るのです。


 也風流一念菩薩花木槿   仁


 無風流又風流なりしと






★ 仁訳「森女」0689w01『 良宵風月乱心頭 』九月朔森侍者12t0625

――★♪♪★―――――――――――――★♪♪★――

九月朔 森侍者借紙衣於村僧禦寒 瀟洒可愛 作偈之言
良宵風月乱心頭 何奈相思身上秋 秋霧朝雲独瀟洒 野僧紙袖也風流

――★♪♪★―――――――――――――★♪♪★――






 良宵の風月、心頭を乱す、
 何奈せん、相思う、身上の秋。
 秋の霧、朝の雲、独り瀟洒、
 野僧の紙袖、也マタ風流。

仁訳
 心地好い秋の宵の風月を眺めていると、いつも心を乱してしまうよ、
 どうにもならないものだね、お互いに愛し合っているこの心とこの身のほとめきは。
 秋の霧のように、朝の雲のように寄り添う艶っぽい森公のこの瀟洒な姿態に、ぼくは蕩けてしまう。
 村の僧が作ってくれた紙の衣も、色っぽくてまた風流そのものだよ。


 ※ 秋の霧、朝の雲=楚の懐王と一夜を過ごした巫山の神女が、別れに「私は朝には雲になり、夕暮れには雨となります」と云った故事による。



 風月にゆらぎふたりで戯れん   仁


 天地も一に和みの夢閨



 夢見る初心な少年の恋する心のように素直ですね。
 もっと幼児帰りして、母恋の清浄な心になっていくのでしょう。無心の胎内に遊泳するまで退行してしまうのでしょうか・・・


 > みどり子の次第しだいに知恵づきて仏に遠くなるぞ悲しき   一休


 みどり子にもどる旅路の酔芙蓉   仁


 知恵捨て求道心も捨てきし






★ 。・。・゜♪゜・。・。★ そのまんま575で交心 ★ 。・。・゜♪゜・。・。★



★★★ 青のくさみ「森女」遊泳1701『 寄り添うて寂しさに泣け宵の秋 』w12p1012 へどうぞ!!! ★★★

 
★★★ つけ句あそび交心w12q093001『 念ずれば物皆形見涼しかり 』 へどうぞ!!! ★★★
 



★ 。・。・゜♪゜・。・。★ リンク ★ 。・。・゜♪゜・。・。★




拍手[0回]



忍者ブログ [PR]
カレンダー
12 2025/01 02
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新トラックバック
プロフィール
HN:
青柳仁
性別:
非公開
自己紹介:
 21世紀を平和の世紀に!
 平和の砦を守る戦士として生きていますけれど、身近な人たちの中で、戦争に対してNO!と言い続けるスタンスを持ち続けていくことしかできません。
 手に花を!心に平和の砦を!

 平和の砦の源泉は子どもたちの未来を守ることです。子どもたちが生きる希望と勇気を持つ世の中を創りだしていきましょう。
 子どもたちと一緒に生きましょう。

バーコード
ブログ内検索
カウンター
ようこそ!