忍者ブログ
心がさびしい、 心がつらい、 心が痛い・・・ 心が喜ぶ・・・
[59] [58] [57] [56] [55] [54] [53] [52] [51] [50] [49]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 生呼さん、コメント感激です。若い人の声が聞けて嬉しいです。
 <でもあきらめない。未来を決してあきらめてはいない。
 その気持ちが持てるかどうか。それで世の中の全ては決まる。>。。。

 生呼さん、ほんとうに、その通りだと老仁も思います。老仁もその希望を捨てず、あきらめず、老仁にできることをやり通していくつもりです。大きな力は持たないけれど、身近に出会う人たちと、真実を語り合い、求め合い、つながり合っていくつもりです。
 今こうして生呼さんと語り合えることを本当に喜びます。心の深いところでつながり合えていることを信じます。求めている未来が同じなら、個々の問題での考え方の相違や生き方の差異はあって当たり前ですよね。相違や差異があって、それを相互に理解し合って、大事にして、そして新しい世界を創造していくんですよね。 
 今、そういう手間暇のかかる道筋が疎んじられています。ファーストライフ。新幹線、そんなに急いでどこへ行く。狭い日本が世界の大国になって、贅沢三昧生きようとしている。なりふり構わず「愛国心」を強制しはじめようとしている。「美しい日本」・・・こんなに美しい日本を、また、核武装で汚そうとしている。非核三原則内で、核兵器を持てると解釈しているんです。政治屋たちの本音を笑い飛ばすだけではダメですね。そんな「騙しの政治屋」を国会に送り込まないようにするしかありません。 by the people  人民主権を行使しましょうね。

 <いやいや。気づかない親がだめ。見てみぬ振りの先生がだめ。
 教師を助けない親が、一番だめ。

 責任の取り方を知らない大人がだめ。
 子供は悪くない。>。。。

 そうなんです。子どもは悪くありません。いいえ、悪くて当たり前です。子どもですから。子どもは大人の写しです。大人が責任とりきらなかったら、子どもも何も学べません。大人が「ゼニで人の心を買う」なら、子どももゼニが全てだとオヤジ狩りでもなんでもします。大人がセクハラ、パワハラし放題なら、子どもはいじめもしてしまいます。久留米は子どもの覚醒剤日本一だという・・・子どもの万引き日本一だという・・・ホリエモンは万引きの親分なのかもしれません。会社を万引きするんですから・・・。
 もうそろそろ、バブルの幻想からさめて、現実と向き合い、自分の足下に幸せを創りだしていきたいですね。大人が、子どもたちと一緒に生きて、子どもたちの希望と生きる力をサポートすることに心のエネルギーの半分くらい使えるようになると学校も変わりますよね。米国流に日本も訴訟社会に突入したそうです。学校が「イジメを認めない」現実には訴訟社会の計算があるようです。裁判で不利にならないように「最後まで」責任を自分の方からは認めない。・・・利害でカサカサカサカサ空回り。
 でも、大部分の大人は、普通の人間ですよね。悪いことは悪いと知っています。おかしなことはおかしいという正常な心を持っています。素直に生きれば、心に素直に生きれば、それが当たり前の人間の心ですよね。悪いことをすれば、心の深いところでは、心が疼くんですよね。その心が疼くところまで降りていって、人とつながり合っていきたいと願っています。

 <でもあきらめない。未来を決してあきらめてはいない。>。。。
 生呼さん、すばらしい言葉をありがとう。どんなにおかしな世の中でも、失望しても、あきらめず、人を信じて、人と語り合い、サポートし合い、つながり合って、生きていきたいと思います。















拍手[0回]

PR

コメント


コメントフォーム
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字


トラックバック
この記事にトラックバックする:


忍者ブログ [PR]
カレンダー
02 2024/03 04
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
フリーエリア
最新トラックバック
プロフィール
HN:
青柳仁
性別:
非公開
自己紹介:
 21世紀を平和の世紀に!
 平和の砦を守る戦士として生きていますけれど、身近な人たちの中で、戦争に対してNO!と言い続けるスタンスを持ち続けていくことしかできません。
 手に花を!心に平和の砦を!

 平和の砦の源泉は子どもたちの未来を守ることです。子どもたちが生きる希望と勇気を持つ世の中を創りだしていきましょう。
 子どもたちと一緒に生きましょう。

バーコード
ブログ内検索
カウンター
ようこそ!